下馬営業所所属車 方向幕交換か | |
下馬営業所所属の日野中型ノンステップバスの一部車両で、三軒茶屋線の方向幕が新デザインになっているのが確認された。 現時点で新デザインが確認されているのは、SI334・SI337。LED幕の設定変更は、まだ確認されていない。幕の全交換であるのか、切り継ぎであるのかは現在調査中。 [2006/01/03] |
![]() ▲経由地が大きく緑字で表記された新幕(SI337/撮影:管理人) [目黒駅付近/2006年1月3日撮影] |
2004年度下期新車、順次登場 | |
2004年度の下期の新車が、1月20日より各営業所に納車されていることが分かった。 都内では下馬営業所にSI519(日産D)が納車されており、また同型車であるT520が弦巻営業所にも納車されている模様。 [2005/01/22] 【関連特集】「ゆくバス くるバス'04」 |
![]() ▲下馬営業所に登場した日産Dの新製車(SI519/撮影:管理人) [下馬営業所付近・公道上/2005年1月22日撮影] |
2004年度上期新車が続々と納車 | |
2004年度の上期の新車が、9月1日より各営業所に納車されていることが分かった。 都内では池上営業所にI500〜I503(日産D)が納車され、大田品川線(品94)や上池上循環線(森07)等の路線で既に営業を開始している。 同車には、前面に「認定 標準仕様ノンステップバス 国土交通省」というステッカーが貼られている他に、車内のLED表示機が2段表示できる新しいタイプのものとなっている。 現在は、上段に現状の案内を表示するにとどまっており、下段には何も表示されていない。 [2004/09/04] [2004/09/13追加] |
![]() ▲上池上循環線で営業中のI503(池上営業所付近/撮影:管理人) |
▲目黒車も青帯ありの標準仕様で登場(M579/撮影:管理人) |
![]() ▲車内LEDは2段表示できる新タイプを採用(I501/撮影:管理人) |
目黒営業所所属車、幕交換を実施 | |
目黒営業所所属のM1684(三菱)が、行先方向幕の交換を受けていることが分かった。 新しい方向幕は、前面幕に同営業所の一部入庫便でも使用されていた経由地が大きく2つ表示されたスタイルとなっている。 全車両で交換が実施されるのかは不明だが、今後の動向には注目していきたい。 [2004/09/02] 9月4日現在で交換が確認をされている車両は、 M1389・M1683・M1684・M1687・M1692。 [2004/09/04追記] |
![]() ▲交換完了後のM1684(目黒駅前/撮影:管理人) |
![]() ▲交換完了後のM1835(大井町駅東口付近/撮影:管理人) |
|
A1775・M1725 車体再生と同時にLED行先表示機を装備 | |
淡島営業所(トランセ)所属のA1775(三菱)と目黒営業所所属のM1725(日野)が、車体再生を実施したのと同時に行き先表示機をLEDタイプに取り替えられていることが分かった。 それぞれ、三宿線(渋31)・自由が丘線(東98)などで既に運用へと復帰しているのが目撃されている。 2003年度の車体更新では、都内所属車のLED行先表示機への交換は見送られたが、今年度からは全車交換される模様。 [2004/05/23] [2004/05/28画像追加] |
▲交換完了後のA1775(渋谷駅/撮影:管理人) |
▲交換完了後のM1725(権之助坂/撮影:管理人) |
|