『お疲れ様! 大橋営業所』SP


1枚の写真から、“ずずずぃっ”と話を広げる「one photograph」

ここでは、大橋営業所に関する写真を集めてみたいと思います。


 

O1345(2002年3月11日)渋谷駅付近にて撮影

  側面がうまく映って居ないので分かり難いですが、アトム
 車の[O1345]です。

  これは、(渋21)が弦巻に移管されるという話を聞いて
 、慌てて撮った写真です。

 幕は違えど、今でも同じ場所で同車の姿が見られますね。


M1225(2002年9月15日)大橋営業所にて許可を得て撮影

  最終日の15日の夕方、だいぶ日も落ちた大橋営業所の前で、特に何かを待つ
 わけでもなく、思い出を噛みしめながら入り口の前で立っていました。

  すると1人の乗務員の方がコーヒーを買いに外へ出てこられて、声をかけてく
 ださいました。その時、その乗務員の方がたまたま出庫準備をしていた同車を入
 り口のところまで呼んでくださって、撮影させて頂いたものです。

  贅沢にも、すべての幕を回して頂いて、撮りたい幕を撮らせて頂くことができ
 ました。

  上は、今や懐かしの(渋24)の入庫幕。
 大橋の文字がこんなにも貴重に感じたのは、その時が初めてでした。

  下は、ファンの間では有名(?)なこの幕。
 乗務員の方々(立ち話に花が咲いて数名いらしゃいました)からも、「これなに
 に使ったんだ〜?」との声も聞かれた貴重な幕です。

 撮影をさせてくださった乗務員の皆様、ありがとうございましたm(__)m
 



★ご投稿作品★
[等々力住民 様]

O1425(2002年9月15日)大橋営業所にて許可を得て撮影

  続いては、等々力住民 様からお寄せ頂きました写真です。

  こちらはさらに懐かしの路線(中目黒01)です。
 実はこの幕、移管されてから相当経っているため、なんとか切られずには済んだ
 ものの、穴がふさがれており、普通に幕を回すと通過してしまうんです。

 それを手動で止めて頂いて撮影した苦心の作品とのこと。
 他では見られない特殊な配置の幕のため、今後さらに貴重な写真になっていきそ
 うですね。

 大変貴重な写真をありがとうございましたm(__)m




 

【大募集】

HPをご覧の皆様の思い出の写真をお待ちしております。

ご投稿の際、その写真や大橋営業所に関するエピソードも沿えて頂けたらと思います。
もちろん画像のみのご投稿もお待ちしております。

ご投稿は、
こちらまでお願いいたします。



 トップページに戻る 特集ページのTOPに戻る 1ページ目に戻る